今日の一言
おはようございます。2月14日、月曜日です。
1946年のこの日、世界最初のデジタル電子計算機ENIAC(Electronic Numerical Integrater and Calculator:直訳→電子数値積分器と電卓)が公開されました。電気を使用する計算機はありましたが、ようやく現在につながる電子回路による計算機が初登場したんですね。
しかし今の電卓からは想像も出来ないような、約18,000本もの真空管が使われている恐ろしく巨大な計算機でした。普通のオフィスなら電卓で埋め尽くされてしまう程の大きさです。そしてこの事がきっかけとなり1951年に世界初の商用コンピュータUNIVACⅠ(ユニバック・ワン)が発売され、現在のようなコンピュータに囲まれた世界へと進化してきたのですね。
我々はもう既に便利な世の中にありながら、あれが不便だの、これが面倒くさいだのと言っている、と考えますとちょっと情けない気もしますね。
しかしこの『不便だから何とかしよう』『面倒くさいのでもっと楽な方法を考えよう』という思考が発明や進化の元になっているとも言えます。
機械も科学も、そして企業も進化を遂げていかねばなりません。我々の仕事にも不便さや非効率さがあると思います。進化していくためにも、そのきっかけをみなさんが作って下さい。今日がそのスタートにしましょう。
マイカーに置き配、実証実験
配達先に誰もいなくても、配達員が玄関先などに荷物を置いて帰る事が出来る『置き配』。これを配達員が車のロックをスマホで解除し、荷物を入れてまたロックしておく、というシステムをヤマト運輸とKDDI、トヨタなどが協力して実験しているようです。
このコロナ禍で置き配の数が増えているそうです。この数年でサービスの形も色々と変わってきましたね。仕事のやり方や取り組み方など、変化させていかねばならないのかもしれません。
実際に業務に当たっているみなさんが、感じている事をどんどん上に挙げてきて下さい。そんな一日にしてみて下さい。
『お試し価格』『初回無料』表記でトラブル、新たなガイドライン公開
ネット通販で『お試し価格』『初回無料』といった表記の仕方で定期購入などに導いていくような悪質な商法トラブルが相次いでいますが、新たなルールをまとめたガイドラインを消費者庁が公開しました。確かにインターネット販売のページで、分かりにくいものが多く見られるようになった気がしますね。
我々は意図的で悪質ではありませんが、お客様、取引先、そして社内報告などきちんと伝えねばトラブルや混乱の元となります。5W1H(「When:いつ」「Where:どこで」「Who:だれが」「What:何を」「Why:なぜ」「How:どのように」)
で、そして分かりやすい言葉で明確に伝達するようにしましょう。
毎日バタバタと大変ですが、忙しいからこそ基本を大切にしましょう。
「今日は何の日」
バレンタインデー
キリスト教の元聖名祝日。269年の今日、ローマ皇帝の迫害で殉教した聖ウァレンティヌスに由来
今日はバレンタインデーですね。義理でも何でもチョコレートをもらえたら嬉しいものですね。しかし、これもパワハラな世の中になりつつあります。確かにチョコレートを買いに行くだけでも手間で面倒くさいし、何よりお金がかかりますから。
義理チョコを贈って「いつもありがとうございます」、と言うのも大切ですが、日頃から感謝の気持ちを持っておく方がもっと大切です。
しかし感謝の気持ちは、言葉にせねば伝わりにくいというのもまた真なりでしょう。ですので、来年からは1個20円のチロルチョコレートを渡して(もしくは何も無し)「いつもありがとうございます」という言葉を添える、こういう気軽な社風が素敵ですし、これぞ社会人のバレンタインですね。
ちなみにチロルチョコレートは1個約58キロカロリーですので、小さいと言えども控え目にしておきましょうね。
ごめんよりもありがとうを
感謝の言葉を口にしていますか?「ありがとう」「心より感謝します」「助かりました」など、たくさんの感謝の言葉がありますね。これらをちゃんと相手に伝えていますか。伝えねば届かないのです。