今日の一言
おはようございます。2月3日、月曜日です。
1986年のこの日、ピクサー・アニメーション・スタジオが設立されました。ディズニーの完全子会社となり、今もステキな映画を提供し続けていますね。
私的な話ですが、ピクサーと言えば世界初のフルCGアニメーション作品である『トイ・ストーリー』が大好きでして。子どもが見ているのを何気なく観ていたらものすごいハマってしまいました。
ただの子ども向けアニメかと思いきや、オモチャ達が協力し合いながら難局を乗り切っていく大人も楽しめるステキな友情物語なんですよ。観た事がない人は是非一度観て下さい。
さて今日も我々の前にも数々の難局が現れると思います。みなさんで協力し合いながら乗り切っていきましょう。
明日から今季一の寒波襲来
また寒さが厳しい日々となりましたが、明日から今季No1の寒気団がやってくるそうですよ。もう早く春になって欲しいですね。
長引く風邪で疲れが取れないような体調の方はおりませぬか。雪も降るかもしれませんし、色々と準備だけは怠らぬようにしておいて下さいね。今日も頑張りましょう。
「今日は何の日」節分
立春の前日に行う邪気払い・悪霊払いの行事
今日は誰しもご存じ節分です。そもそも節分とは何をしているのかご存知ですか?福を招き入れているのでも、無病息災を願っているのでもありません。実は年齢の数の豆をまいて『邪気除け』を願う行事なんですね。
人生は時に『不運』に見舞われる事があります。本当か嘘かは別にして、この不運から逃れるためには『運気』を取り入れる事で逃れられる、と言われていますね。しかし運というやつはコントロール出来ません。しかしこういう行事で邪気払いをすると意外と気分が晴れ、運がやってくる気持ちになるものです。
また家族で一緒にやる行事ということでプライベートの充実にもつながり、また運がやってくる気持ちになったりします。病は気からと言うように、気持ちが大切なんですね。ひょっとしたら子供じみたことを言っているかもしれませんが、やっておいて損はありません。今日は家族サービスも兼ねて、豆まきを楽しんでみましょう。
2月
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 8日:針供養
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■上旬
- 5日~11日頃:さっぽろ雪まつり
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間