今日の一言
おはようございます。3月21日、金曜日です。
2006年のこの日、一日に5億件以上ものツイートが投稿されていると言われているTwitterが誕生し、初のツイートが投稿されたそうです。Twitter共同創業者であるジャック・ドーシーによって「just setting up my twttr(ツイッターを設定しているところっす)」とつぶやかれたとか。
「ツイッターって話す相手がいない奴がネット上で独り言を言うシステムだろうし、自分には関係ない」と思った人も多数おられたと思われます。しかし新しい情報を手に入れたり、遠い国の人に発信したり、非常に便利なアイテムですよね。みなさんもやる前から「無理・無駄」と決めつけてしまっている事はありませんか。その考えこそ無駄ですので、まずは挑戦してみましょう。そこからしか何も始まりませんよ。
兵庫県知事、第三者委員会がパワハラ認定
兵庫県斎藤知事のパワハラ問題で、第三者委員会が10個のパワハラを認定したそうです。これが本当ならば、再選させてしまった兵庫県民はとても悲しい思いをしていることでしょうね。
でも、これは我々にとっても他人事ではありません。職場内もそうですが、業者に対しても気をつけて発言・行動しないとダメですね。みなさん注意しておいて下さい。
すぐにイライラする人は、大物には見えません。いつも広い心で落ち着いて行動しましょう。
「今日は何の日」国際人種差別撤廃デー
1960年の今日起きたシャープビル惨殺事件にちなむ
事件からから半世紀以上経ったいまも、全然人種差別がなくなりませんね。いつになったら人種差別みたいなつまらないものが無くなるのでしょうか。それどころか、ちょっと考え方の違う人にすら差別的な目で見てしまう人が多少なりとも存在します。
社会人として、こういった偏った考え方は『持つべきもの』ではありません。必ず仕事に悪影響を及ぼします。常にフラットな状態で見るようにしましょう。