今日の一言
おはようございます。3月24日、月曜日です。
1603年のこの日、徳川家康が征夷大将軍になった日なんです。今日は「鳴かぬなら鳴くまで待とうほととぎす」の精神でチャレンジしていきましょう!
ちなみに「鳴かぬならそれもまた良しほととぎす」は誰の言葉かご存知ですか。実に人柄をよく表した言葉ですが、これは松下幸之助の言葉。どうにもならないことに意地になるのではなく、新たな道を模索することも大切である、と教えてくれます。
それは諦めではなくやるべき事を全てやってダメなのならば次へ行くべし、というチャレンジ精神とも言えます。明確な理由があるのならば『踏ん切りをつける』ことも大切なことです。
桜開花予想、高知ではもう開花
いよいよ今週に、全国的にサクラが咲くと開花予想が発表されています。高知ではもう開花しているみたいです。それにしてももう3月も終わりが見えてきましたね。天候も春の陽気めいてきました。
春眠暁を覚えずで、眠気も最高潮ですがみなさん大丈夫ですか。しっかりと寝て、しっかりと食べて、年度末を駆け抜けていきましょう。
「今日は何の日」世界結核デー
1882年の今日ロベルト・コッホにより発見
結核といえば現在でも世界で150万人が死亡している恐ろしい病原菌です。昔に比べたらマシになったとはいえ、まだまだ怖い病気ですね。咳が2週間以上続いたり、微熱が続くようならばすぐに健診にいきましょう。『ただの風邪』と高をくくっているととんでもない事態になります。
体調管理もトラブルも、何事も早いうちに手を打つことが重要です。先延ばしほど困った事はありません。何かあれば『報告・連絡・相談』を上司にしましょう。