" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。3月28日、金曜日です。


2005年のこの日、いわゆるJISマークが刷新されたことが発表されました。同年10月1日より使用が開始されます。
そして、データやサービス業等への標準化も追加されて、2019年7月1日より、名称が日本工業規格から日本産業規格へと変更となりました。
製品試験をして合格すればJISマークを取得できるのですが、確かにJISマークがついている製品は安心出来ますね。しかし本来は、こんなマークが無くとも『安心を提供している』モノであるべきです。

 

シャトレーゼに下請法違反

公正取引委員会が食品メーカーのシャトレーゼに対して下請法違反で是正勧告を行ないました。発注品を受け取らずに保管させたままだったそうです。下請法の『受領拒否』というのがあるそうです。我々も気を付けねばなりませんね。
下請けあっての我々、我々あっての元請けです。持ちつ持たれつ仲良くやっていきましょう。

 

「今日は何の日」三ツ矢サイダーの日

語呂合わせの「み(3)つ(2)や(8)」から

サイダーといえば三ツ矢サイダー、というほど有名な飲料ですね。コーラといえばコカ、ポテトチップスといえばカルビー、など定着している企業はやはり大企業ばかりです。
まずは自社製品やサービスを業界1位に定着させることが出来たら、企業としても躍進出来ます。いやいや、中小企業にそれは無理でしょ、と考えるのは大きな間違いです。みんな中小企業からきっかけをステップにして大企業になっているのですから。
これにはやはり『社員全員のプラスへの意識改革』が必要です。個人にとっては小さな改革でも、全体として見れば大きな渦となり広がり続けます。みなさん一人ひとりの意識を少し変えていくようにすれば、必ず良い結果をもたらします。
現状維持ではなく、1cm、1mmずつでも良いので前進していきましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿