" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。4月2日、水曜日です。


1979年のこの日、テレビアニメ「ドラえもん」が放送開始されました。ポケットから様々な未来の秘密道具を出して、のび太や周りの人を助けていくその姿を見て、何度ドラえもんが欲しいと思ったことでしょう。
ドラえもんはともかくとして、子どもの頃は周りの人が助けて下さっていましたね。今考えますと本当にありがたいことです。
しかし大人、社会人になりますと、基本的には誰も助けてくれません。自立し、自らの力でいばらの道を歩き、自らの判断で選択していかねばなりません。それらのいずれの『失敗』『成功』からも『経験と勘』を得る事ができ、そして経験と勘が鋭くなっていきます。
つまり失敗を恐れずにいろんな事に挑戦し、そのプロセスと結果をしっかりと自分のモノにしていく努力をしていかねば、経験も勘も育たずいつまでも子どもの感覚のまま、ということになります。

 

ドジャース、負けなしの開幕6連勝

大谷さんがいるドジャースが、開幕6連勝を飾りましたね。これはドジャースにとって44年ぶりのことなんだそうです。こういうのを「乗りに乗っている」と言うんでしょうね。
どんな事にも言えますが、気持ち一つです。たったそれだけで見えている景色が180度変わります。前向きか後ろ向きか、プラス志向かマイナス思考か、自分目線か相手目線か、ちょっとだけの事です。
今日はきっと良い日になるはずです。楽しい気持ちで今日も頑張りましょう。

 

「今日は何の日」図書館開設記念日

1872年の旧暦の4月2日に開設

昔、図書館で気分転換に勉強したことが懐かしいですね。本から様々な事を学び、今に活かされていますね。嫌いだった勉強も知らぬうちに今の生活に活かされているはずです。
そして今は社会人となりましたが、覚える事や学ぶことは学生の頃より多いのでは、と思う程ですね。今は本をわざわざ買わずとも、スマホで多くの情報を得る事が可能です。『スキマ時間』を有効活用できる時代、とも言えます。
毎日の勉強や情報収集、これを怠るといつかあとから来た者に追い越されますよ。日々努力、日進月歩を目指して頑張りましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿