今日の一言
おはようございます。4月3日、木曜日です。
2010年のこの日、iPadの初代モデルがアメリカで発売されました。今ではビジネスツールとしても多くの企業人が使用しているのではないでしょうか。
これを世に送り出したのは、言わずと知れたアップル社「スティーブ・ジョブズ」ですね。多くの名言を残しており、一冊の本にまでなっているくらいです。その中からひとつ。
「即戦力なんて存在しない。だから育てるんだ」
新人はもちろんのこと、中堅ですらまだまだ先輩や上司の助けが必要な場面があります。上から下へどんどんと知識や技術を「下ろしていく」ことが大切です。
教えられる方も素直な心で受け入れていくことが大事。会社は社員にかかっています。みんなで前進していきましょう。
今年の夏もカメムシが増殖の予想
今年の夏はまた暑い、と農水省が予想しており、それによってカメムシが増殖すると言われています。またあのカメムシ地獄です。うんざりしますね。
まあしかし、前もって予測していれば対応が可能ですよね。カメムシを寄せ付けないために、家周りの雑草を刈っておくとか、カメムシが嫌うミントやハッカを置いとくとか。
一番厄介なのは想定外のトラブルです。今日もある程度の予測を付けておいて、難局をクリアして下さい。
「今日は何の日」シーサーの日
語呂合わせの「シー(4)サー(3)」から
ご存じ沖縄の伝説獣の名前です。なぜか単体より一対で玄関先や屋根に置かれる事が多い守り神のような存在。実はあれは男女ペアになっていまして、口を開けている方がオスで閉じている方がメス。そして2体で家を守る姿はまるで夫婦のようです。
みなさん、奥方に「ありがとう」と労いの言葉はかけていますか?プライベートの充実こそが仕事の充実です。いつも家を守ってくれている妻の為に今日も仕事を頑張りましょう。