今日の一言
おはようございます。4月8日、火曜日です。
2021年のこの日、全国の交通事故による死者が初めて0人となりました。1968年から統計を取り始めて以来の快挙だったようです。
逆の目線から言えば、初めて交通事故で人をアヤめてしまった方がいなかった日なんですね。これって本当に素晴らしい事だと思います。
被害者も加害者も人生を変えてしまう交通事故ですが、日々の生活や仕事の中にも危険は潜んでいます。
自転車もスピードが出てないから大丈夫と思ってしまいますが、あまりにも事故が多いので2023年4月1日にヘルメット装着を努力義務化されてしまいました。
「安全というものは、思い込みに過ぎないことが多い。危険を避けるのも、危険に晒されるのも、等しく危険。」
これはヘレン・ケラーの言葉です。気持ちの緩みが一番大敵だと心に留めておき、注意しながら行動しましょう。
「今日は何の日」出発の日
語呂合わせの「しゅっ(4)ぱつ(8)」から
3月と言えば別れ、4月と言えば旅立ちや出発、そして新たな出会いなど、明るく楽しいイメージがありますね。実際に4月から始まる物や人が多いですから、出発の日にピッタリです。
みなさんも社会人になってから仕事に忙しく、忙(せわ)しない毎日を過ごしているかと思います。気付かぬうちに心にストレスを抱え込んでいたりしませんか。
何か始めるには良い季節です。今まで出来なかったような事を、今日を機に始めてみましょう。気持ちの上でもきっと何かが変わるはずです。
六十の手習いなんてことわざもあります。何か始めるのに遅いなんて事は絶対にありません。まずはスタートラインに立ってみましょう。