今日の一言
おはようございます。4月12日、土曜日です。
1973年のこの日、祝日法で振り替え休日が制定されました。祝日が日曜日に重なってしまった時に登場する休日です。あると無いではえらい違いですよね。
日曜と祝日が重なって休みが一日減るなんて事になったら、暦を恨む人がいっぱいいそうです。今はハッピーマンデーもありますし、働く人の事を考えてくれてて有難いですね。
ただし、休みの日にダラダラ寝転がって気付いたら夜になってた、とか一番ストレスになります。休みの日もちゃんと計画を立てて、それに向かって実行せねばなりません。
仕事もプライベートも、結局テキパキと動く事が一番大事で、結果的にその方が良い結果を生むことになるのです。「休みの日くらいゆっくりさせて~」は間違えているのです。行動力、これをもって今日も業務遂行お願いします。
日経平均、1,900円の下落
昨日は一時1,900円の下落を見せたみたいですね。しばらく不安定な経済となりそうですね。正直、安定がありがたいんですが、こういう不安定な時期にこそ学びがあると思うんですよ。
ですからみなさん、多方面に目をやり、情報に耳をすましてこの事態の真っただ中を走り抜けて下さい。さあ今日もひとつ成長していきましょう。
「今日は何の日」パンの日
天保13年の今日、初めてパンを焼いたことにちなむ
朝食はしっかりと採っていますか。毎月12日は『パンの日』だそうで、ヘルシーで栄養バランスも取れた『サンドイッチ』が人気ですね。
実際のところ朝食は『パン派とご飯派』に分かれると思います。カロリーから見るとバター・マーガリンを塗ったパンよりご飯の方が低く、血糖値の上がり方もご飯の方が低い事からダイエットにも向いていると言えます。
しかも腹もちもご飯の方が良いことから、仕事をする上で朝食はご飯を食べた方が良さそうです。
パンの日なのにご飯を勧めている結果になりましたが…。まあ、朝ぐらい美味しいと思う方を食べれば良いですね。こういうものは人それぞれです。
ただ、『朝食抜き派』はダメですよ。しっかり腹ごしらえをしてから仕事に臨みましょう。それも準備の一つです。