今日の一言
おはようございます。12月2日、月曜日です。
毎年12月1日(平日で無い場合は翌週月曜日)に流行語大賞が発表されます。今年の流行語は想像していたものでしたか。
こういったイベントを「馬鹿馬鹿しい」「実につまらない」などと見下した発言をする人をたまに見かけます。
例えば2013年の大賞「倍返し」という言葉に大賞が贈られたことに対して「倍返しなんて仕返しの言葉を流行させるな。」なんて言葉も耳にしました。
確かに筋は通っていますね。間違えてはいないと思います。しかしこの発言はいかがなものか、と思ってしまいます。
目の前で言われたら「ものすごく面倒くさい人」という印象しか持てません。
流行語大賞なんてものは一種の風物詩であり、昔流行った歌などと同じく、過ぎ去ったあと見たときの話題や思い出なのです。
みんなでワイワイとやれば良いだけです。たかが流行語ですが、されど流行語、なんです。こういうことを笑いでとらえる「遊び心」を持った大人でありたいものですね。
仕事も同様に、真剣な中に遊び心を持って臨みましょう。楽しくやりましょう!
今週末から冬型の気圧配置、
7日から冬型の気圧配置となってとても寒くなるようですよ。日本海側では大雪に注意との予報が出てますので、どこにいてもものすごい寒いのは間違いなさそうです。
気付いたらつま先がキンキンに冷えていませんか。冷たい血液が体を巡ることになりますので、そりゃ元気も出ない訳でございます。みなさん注意して下さいね。
備えあれば患いなし、本日も温かい格好で元気に頑張りましょう。
「今日は何の日」原子炉の日
1942年の今日、世界で初のウラン核分裂の持続的連鎖反応に成功したことにちなむ
ご存じアインシュタインの『E=mc²(エネルギー=質量×光速の2乗)』も開発の一つの元となりました。
残念ながらこれは原子爆弾に利用され、後にアインシュタインは後悔と自責の念から、原子爆弾の反対運動に身を投じます。
どんなに素晴らしい発明や道具、機械も、使う人が未熟だと全く意味をなさないという最大にして最悪の良い例です。
まずは使う側の人間が成熟・成長してこそ『使われる者と使われる物』が生きてきます。
機械などと違って我々人は簡単に成長します。なにしろ努力さえしていれば確実に成長するのですから。
逆に言えば『努力を怠れば成長しない』ということです。こんな簡単で明快な話もありませんね。
日々の短い時間を考えますと、本当に成長しているのかどうか分かりにくいものですが、断言します。
少しずつかもしれないけど必ず成長しています。1か月後、3か月後、一年後を見据えながら日々努力で頑張りましょう。
12月
- 24日:クリスマスイブ
- 25日:クリスマス
- 31日:大晦日
- 31日:紅白歌合戦
■上旬
- 1日~7日:雪崩防災週間
- 1日~7日:「いのちの電話」フリーダイヤル週間
- 3日~9日:障碍者週間
- 4日~10日:人権週間
■中旬
- 10日~16日:北朝鮮人権侵害問題啓発週間